【プログラマ志望必見!】ノーコードスクールで勉強!

【明治大学2,3年生必見!】キャリアチケットスカウトで就活を始めてみよう!

SHARE

この記事を読めばわかること
・キャリアチケットスカウトはどんなサービスか
・キャリアチケットスカウトを使うメリットは?
・キャリアチケットスカウト登録に必要な情報
悩み子ちゃん
悩み子ちゃん

そろそろ就活を始めないといけない時期だとは思っているんだけど、具体的に何を始めればいいんだろう。。
サクッと始められる方法は無いのかな。。

悩み男くん
悩み男くん

自己分析とか、やらないといけないことは分かっているんだけれど、それ自体どうやればいいのか分かっていないんだよね。。

ひらい
ひらい

就活を始めるときには、確かに自己分析を最初にやってみることが大切です。
詳しい分析には時間がかかるから、最初はアプリで簡単に自己分析をしてみて流れを理解すると良いですよ。

この記事では、自己分析をアプリ上で簡単に始めることができるキャリアチケットスカウトというサービスについて説明していきたいと思います。

5個の設問に答えるだけで自分の特徴を理解することができ、さらにはその特徴に合致している企業から逆オファーが来ることもあるため、楽に就活を進めることが可能です。

これだけで就活に十分とは言い切れませんが、就活を始めるきっかけにはピッタリのサービスですので、是非最後まで読んでみてください。

TOPIC!
まだ就活を全く始めていない方はキャリアチケットスカウトを使うのがおすすめです。
アプリをダウンロードして5つの質問に答えるだけでキャリアへの考え方が明確になります。
企業からオファーも届くので、明治大学生なら是非ダウンロードしておきましょう!
careerticket
登録はこちら!

キャリアチケットスカウトに登録!


キャリアチケットスカウトとは?

サービス内容内定が近づく就活スカウトアプリ
特徴・自己分析を通して、自分が本当に大切にしたい価値観が分かる
・自己PRやガクチカのテンプレートがもらえる

キャリアチケットスカウトは人材会社のレバレジーズという企業が運営する就活サービス。
たった5つの質問に答えるだけで、あなたのキャリアに対する考え方が明確になり、自分の強みや就活軸を見つけることができます。

企業はその情報をもとに逆オファーをすることもできます。
自己分析の結果を基に探すので、本当に自分に合った企業からしかオファーは届きません。

面接で必ずと言っていいほど聞かれる、自己PRや学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)のテンプレートもあるため、初めて面接に行くという人にはぜひ使ってみてほしいサービスです。

ひらい
ひらい

自己分析に加えてインターンに必須のガクチカのテンプレートも使えるため、就活を始める前に使い始めれば準備万端と言えるでしょう。

キャリアチケットスカウトを使うメリットは?

ここでキャリアチケットスカウトに登録するメリットを考えてみましょう。
キャリアチケットスカウトを使うべき理由は次の3つです。

キャリアチケットスカウトを使うメリット
・5つの質問でキャリアへの考え方が明確になる
・自己PRやガクチカのテンプレートがもらえる
・適切な企業から逆オファーが届く

5つの質問でキャリアへの考え方が明確になる

一つ目のメリットは「5つの質問に答えるだけでキャリアへの考え方が明確になる」という事です。

就活でいちばん最初にやるべきであると言われている、自己分析をサクッと5つの質問に答えるだけで終わらせることができます。

時間が無い方や、面倒くさいからと後回しにしてしまっている方は、就活を始める第一歩として使いやすいサービスであると言えます。

ひらい
ひらい

もちろん自己分析が完璧にできるというわけではないのですが、とりあえずサクッと自己分析をしてインターンに申し込んでみるのもおススメですよ!

自己PRやガクチカのテンプレートがもらえる

二つ目のメリットは、「自己PRやガクチカのテンプレートがもらえる」という点です。

インターンや就活に申し込む際に、自己PRとガクチカ(学生時代に力を入れたこと)は必ずと言っていいほど聞かれます。

自分で一から作成するのももちろんありですが、型を参考にして伝える方が楽ですし、時間をかけすぎることなく作成できます。

テンプレートを参考にしてインターンに申込、早めにインターンに参加してみることで経験が増えて就活に慣れていくことができます。

ひらい
ひらい

毎年自己PRやガクチカが思いつかなくて提出期限を過ぎてしまう学生がいますが、まずはテンプレートを参考に期限までに提出することを心がけましょう。

適切な企業から逆オファーが届く

3つ目のメリットは「適切な企業から逆オファーが届く」という点です。

自己分析のために答えた5つの質問によって、価値観が近い企業から逆オファーを頂ける場合があります。

普通の就活では、学生の皆さんが行きたい企業に申し込みをすることで面接が進んでいきますが、逆オファー型では皆さんとの相性を考慮して企業から学生に申し込みを行うので、内定をもらえる可能性が一気に高まります。

色々な企業と接点を持てる仕組みなので、興味がある企業から逆オファーを受けた際には積極的に面接に進んでみると良いでしょう。

ひらい
ひらい

逆オファーは自己分析に基づくものが届きますが、もちろん受け入れない選択肢もあります。
あくまで自己分析をメインと考えて副次的なものと捉えると良いでしょう。

\アプリですぐに自己分析!/
careerticket
登録はこちら!

キャリアチケットスカウトに登録!

登録の方法は?

キャリアチケットスカウトを使うにはまずはアプリをダウンロードする必要があります。

ダウンロード後、メールアドレスとパスワードをアプリ上で設定。

その後にメールアドレス宛に本人確認メールが届くので、確認したうえで次の「登録に必要な情報」を書きこんでいきましょう。

登録に必要な情報
・大学名/学部名などの所属情報
・名前/生年月日などの個人情報

ここまで登録すると、自己分析ができる5つの質問が出てくるので、自分の考え方に近いものを答えてみましょう。

あなたのキャリアに対する考え方が表示され、自己PRやガクチカを簡単に書き込める「テンプレート機能」と企業側からオファーを頂くことができる「スカウト受信機能」の2つが使えるようになります。

ひらい
ひらい

登録お疲れ様でした。
テンプレート機能を用いて作った自己PRやガクチカは、もちろんインターン申込などに流用することもできます。

キャリアチケットスカウトの口コミと評判

キャリアチケットスカウトに関する口コミや評判は見つけることができませんでした。

それもそのはずで、2022年1月に開始したサービスであるため、まだまだ使っている人が少ないからです。
ですが運営元の企業であるレバレジーズは人材会社としては大手なので、心配することなく使い始めることができます。

新しい口コミが見つかり次第、追記させていただきます。

ひらい
ひらい

レバレジーズではレバテックやハタラクティブなどのサービスを運営しています。
正社員数が1200人を超える有名な人材ベンチャーです。

\アプリですぐに自己分析!/
careerticket
登録はこちら!

キャリアチケットスカウトに登録!

まとめ:アプリでサクッと就活を始められる

「キャリアチケットスカウトで就活を始めてみよう!」の記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

キャリアチケットスカウトが就活の一歩目に向いているという事が分かったでしょうか。

最後にキャリアチケットスカウトの特徴をまとめておきます。

キャリアチケットスカウトを使うメリット
・5つの質問でキャリアへの考え方が明確になる
・自己PRやガクチカのテンプレートがもらえる
・適切な企業から逆オファーが届く
ひらい
ひらい

まずはキャリアチケットスカウトから就活を始めてみて、流れが理解出来たら他の就活サービスを使ってみたり、実際にインターンに進んでみると、他の人より就活に慣れやすくなるはずです!

[PR]