
就活を始めたはいいものの、まず何からすればいいのかが分からないな。。
大学の就活セミナーは参加したし、キャリアセンターにも行ってみたけれど、それ以外にも誰か相談できる人が欲しいよ。。
就活っていきなり始まるから、何をすればいいのかよくわからないよね。。
相談できる人が欲しいという人は、専属アドバイザーとまずは話してみるのがおすすめだよ。
無料の就活サイトに登録するだけで相談ができるんだ!
就活をするときに何もわからない状態ならば、まずは登録を検討してほしいのが就活サイト。
就活サイトにもたくさん種類があるのですが、「誰かに就活のアドバイスをしてほしい」とか「自分に向いているキャリアってどんなものなんだろう?」と思っている人は、まず専属アドバイザーと話せるサービスに登録することをおすすめしています。
「就活って一番最初に何をすればいいのかわからない。。」というそこのあなた!
まずはこのサイトで就活サイトに登録をしてみましょう。
今一歩踏み出すことが、きっと未来をよくするから。

専属アドバイザーは、人材系の会社に所属し就活生にアドバイスを行う事でより良い就活先を紹介してくれるお仕事の人を指します。
いろいろな新卒人材を見てきたからこそ、ひとりひとりの価値観や強みを引き出すことによって、一番近い選択をアドバイスしてくれます。
適性検査やテストを用いることによって、その人の考え方や傾向をぼんやりと理解することはできますが、やっぱり人間同士で話してみることで出てくる考え方もありますよね。
人に相談をすることになるため、他の就活サイトと比較して相性が大切でもあります。
複数のサイトに登録し、複数のアドバイザーに相談することで就活を有利に進めていきましょう。
専属アドバイザーには就活のプロなのでいろいろなことを相談できます。
主に相談しておきたい事は次の通りです。
- 自分にどういう仕事が向いているのか
- 面接でどのようなことを話せばいいのか
- 内定先の不安なこと
自分にどういう仕事が向いているのか
専属アドバイザーには自分にどういう仕事が向いているのかを聞くことができます。
もちろん、相談する前に自分がどんな人で、どういうキャリアを踏んでいきたいなどとあらかじめ考えておく必要はありません。
専属アドバイザーの質問に答えていく中で、自分がどういう人なのかを一緒に考えてくれます。
これでわかったことを軸に、就活すべき企業を一緒に考えてくれるため、ミスマッチが起きづらい企業に就職することができます。
専属アドバイザーは、今まで多くの新卒就活生を見てきたからこそ適切なアドバイスをもらえます。
自己分析は一人でやるよりも、他の人と深堀しあいながらやると良いと言われているので、是非壁打ちの相手になってもらいましょう!
面接でどのようなことを話せばいいのか
専属アドバイザーは企業の方ともやり取りがある場合が多いので、企業ごとに面接でどのようなことを話せばいいのかを教えてくれます。
はじめての就活だと面接で何を話せばいいのか準備することが難しいですが、あらかじめ聞かれる内容を少しでも知っておくことができれば緊張も解けるはずです。
一人で就活をしているとなかなか聞きずらい、「休日や有休取得率」や「転勤の有無」などの話も専属アドバイザーを通して聴くことができます。
専属アドバイザーも良い企業に入ってほしいと思っているから、紹介された企業に疑問があればどんどん聞いてみるようにしてみましょう!
内定先の不安なこと
内定をもらった後でも、不安なことがあれば専属アドバイザーに相談することができます。
内定をもらった後は、意外に不安なことが出てきてしまいがちです。
「自分の就職先がブラック企業じゃないか」「本当に自分がやりたい職種につけるのか」
分からないことは全て相談してみましょう。
もし会社に情報があれば、過去の情報を教えてもらう事ができます。
相談して悩みを消したうえで入社の準備ができるようにしましょう。
悪いアドバイザーサービスだと、内定を持っている人に悪いことを言って自分の紹介できる会社に入社させようとしてくる可能性もあります。
自分自身がしっかり客観的な目をもって、全てを聞き入れるのではなく参考にするような気持ちでアドバイザーと話すようにしましょう。

就活について無料で相談できる理由、それは多くの企業が就活サイトに登録していることで、企業がお金を払ってくれているからです。
今は若い人が少なくなっており、企業も新卒の獲得に苦戦しています。
その中で、企業が新卒を取るという意識ではなく、新卒側もしっかり自社を理解した上で長く勤めてくれる人材を探しています。
そのために専属アドバイザーがいる就活サイトに登録して、学生が満足した就活を進められるように支援してくれているのです。
皆さんも長く働けるように、自分のビジョンや考えとマッチした企業を頑張って探していきましょう!

専属アドバイザーと話せるサービスには次のような人が向いています。
- 就活のやり方が全く分からない人
⇒専属アドバイザーに相談することで、正しい方向に導いてもらえます! - なかなか内定がもらえない人
⇒自己分析や就活の軸の決め方が良くない可能性があります。相談することですぐに内定をもらえることも! - 内定先に不安がある人
⇒内定がある人でも、不安なことは質問することができます。
社会人になるとキャリアについて人に相談するという事が難しくなってしまいます。
学生向けという事で無料にもなっているので、分からないことはどんどん聞いてみるようにしましょう!
- キャリセン就活エージェント
⇒すぐにキャリアアドバイザーと話せる。オンライン相談も可能! - キャリアチケット
⇒数社だけの紹介だから最短2週間で内定獲得できる! - JobSpring
⇒すぐに対面面談ができる。オンライン相談も可能!
キャリセン就活エージェント

サービス内容 | 「相談」から始まる就活支援サービス |
特徴 | ・個別面談を通して、新たな視点で自分の強みなどの整理ができる。 ・約1時間の面談で学生さんに合った企業を紹介 |
キャリセン就活エージェントは人材会社のシンクトワイス株式会社が運営する就活サービス。
専任のキャリアアドバイザーがつくことで個人面談を通して希望や適性に合った企業紹介や選考アドバイスを実施し、多くの学生さんの就活をサポートしています。
人材会社として採用コンサルティングも行っているため、具体的なアドバイスや選考結果のフィードバックを受けることができ、企業側の目線も併せ持ったサポートも受けられます。
専任のキャリアアドバイザーの話を聞いてみるだけでも十分に価値があるサービスであると言えます。
おすすめサービス【キャリセン就活エージェント】にまずは登録!
キャリセン就活エージェントの詳細はこちら⇒

キャリアチケット

サービス内容 | やみくもに何社も受けず、内定が近づく |
特徴 | ・受かるES、GD、面接ノウハウをこっそりお伝え ・企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数 |
キャリアチケットも人材会社のレバレジーズが運営する就活サービス。
多数の学生を見てきたアドバイザーがいるから、受かるES、グループディスカッション、面接ノウハウを知れるプログラムがあります。
既に内定を頂いている方も歓迎しており、内定をもらったものの不安な方でもプロのアドバイザーに相談に乗っていただけます。
自己分析のセミナーもあり、大手企業とのつながりもあるため安定した企業を志す方には向いているサービスです。
おすすめサービス【キャリアチケット】にまずは登録!
キャリアチケットの詳細はこちら⇒
JobSpring

サービス内容 | 就職活動をよりシンプルに効率的に行うためのソリューション |
特徴 | ・学生のキャリアプランに寄り添った企業紹介 ・経験を積んだエージェントが入社まで手厚くサポート |
JobSpringはHRクラウド株式会社が運営する就活支援サービスです。
経験を積んだエージェントが入社まで手厚くサポートしてくれ、不合格となった場合でも不合格理由から改善策を考え、選考への戦略を一緒に練ってくれます。
情報収集や選考対策等のエージェントサポート以外の要望に答えられるコンテンツも充実していて、学生が持っているそれぞれの課題に対応したセミナーを提供しています。
JobSpringでは平均3〜4社の紹介となり、本当に学生に合う企業のみを紹介してくれるので、まずはアドバイスに沿って就活を進めたい方にはおすすめです。
おすすめサービス【JobSpring】にまずは登録!
JobSpringの詳細はこちら⇒
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
専属アドバイザーと話せる就活サイトのいいところが分かったかと思います。
まずはおすすめのサービスに登録してアドバイザーと接点を作っておくのがいいでしょう。
ここで紹介した専属アドバイザーと話せるサービスだけに登録しておけば十分なのかというと、僕は十分ではないと思っています。
もちろん専属アドバイザーのメリットは存分に生かしてほしいのですが、それだけの登録では短い就活期間の中で出会える企業に偏りが出てしまいがちだからです。
更にいろいろな企業に出会うために、他のおすすめの就活サイトにも登録してみましょう。
企業からあなたにオファーを出してくれるサービス、適性検査の練習ができるサービスなどを無料で受けることができますよ。
他のサイトをもっと知りたい方はこちら⇒
